成都市街地の観光をして麻婆豆腐を食べたので、Tips的にまとめます。
成都の観光というとパンダ基地を思い浮かべる人は多いと思いますが、それ以外の観光となるとイメージが湧く人は少ないと思います。
どんな観光地があるかイメージを持ってもらえると思います。
成都市街地の観光地は中心部西側に集中
問題は地下鉄沿線から外れた立地の観光地も多いことです。
この中から、 下記2つを訪れました。どちらも地下鉄沿線から離れています。
- 武侯祠
- 錦里古街
武侯祠と錦里古街は隣り合っているので同時に訪れたい
武侯祠には諸葛孔明を祀る社や劉備玄徳の墓がある
リッツカールトン成都のラウンジで食事をして持て余すほど広い部屋でくつろぎ過ぎて夕方に差し掛かってしまい、滴滴でタクシーを呼んで武侯祠に向かいました。
15分で20元くらいでした。安いです。
wechatpay(微信支付)かAlipay(支付宝)が使えればレンタサイクルmobikeが使えるのですが、残念ながら中国の銀行口座が必要なので旅行者には厳しいです。よって、タクシーでの移動がおすすめです。安いので!
リッツカールトン成都の詳細はこちら
www.trip-diary-g-copenhagen.work
閑散期(10/8-6/30)だったので営業時間は08:00-18:00、17時過ぎに行ったのですが
「今日はもう終わりだ、明日来なさい」
うーん、まだ時間あるんですがね……。
※係員には英語は通じませんでした。
※繁忙期(7/1-10/7)の営業時間は08:00~21:00
観光地には早めに行きましょう。結構時間にアバウトなのでギリギリに行くと入れない可能性もあります。
ということで中には入れず、周辺を散策しました。"中国"っぽい雰囲気を味わえたのでこれはこれで楽しかったです。


さすが中国です。"中国"っぽい景色です!


庭園も"中国"っぽい庭園です。
これがお気に入り。中に入れていたらこの塀の向こう側にもっと"中国"っぽい絵が取れていたはずなのに……
錦里古街はすごく"中国"っぽい古街
武侯祠の隣に錦里古街があります。
これまたいかにも、想像しやすい"中国"っぽい古街で、歩き回るだけでも楽しいです。


入り口は非常に混雑していました。入るとカフェやお土産屋が並んでいます。観光地ナイズされていますが、建物の外観が古いのでいかにもな雰囲気が残っています。




食べ歩きもできますが、大体辛い食べ物なのでカフェやレストランでお茶や小吃(軽食のこと)を食べる方がいいです(こっちも辛い食べ物が多いですが、辛くないものもあります)。欧米系の観光客はバーでビールを飲んでいる姿をよく見かけました。



こういう"中国"っぽい雰囲気が味わえるので非常におすすめです。中国でも"中国"っぽいところってあんまりないと思うので貴重なスポットです。上右写真にはお洒落な溝があるだけですが、結構深い水路もあるので落ちないように注意が必要です。


屋根の形や壁の模様がもう完全に"中国"です。さすが中国。
しかし、さすがは四川の中心地成都という光景もあります。
これ、全部唐辛子です。店の中にはこれが壁一面に掛けてありました。常軌を逸した量の唐辛子です。
麻婆豆腐発祥の店、陳麻婆豆腐で麻婆豆腐を食べよう
翌日、パンダ基地から帰ってきた足でそのまま陳麻婆豆腐へ向かいました。
陳麻婆豆腐はたくさんの支店がある
成都中に支店があるので観光予定に合わせて店を選びましょう。手っ取り早いのは観光予定地の近くの店にタクシーで向かうことです。
但し、検索は百度地図か滴滴(タクシーアプリ)で行いましょう。「陳麻婆豆腐」で検索すればたくさん出てきます。
ホテルから1番近い店に行きましたが、昼前だったので結構混んでいました。
番号札を取って待つことになるのですが、
順番が来ると番号が中国語で読み上げられます。英語はなしです。
待っている間に自分の番号の中国語読みを検索しておきましょう。
麻婆豆腐は唐辛子だけでなく山椒も効いている!
これは麻婆豆腐の小で15元です。ボウルに入ったご飯と茶碗がついてきて、2元です(恐らく強制)。とても辛いのですが、あとから山椒の味わいが強くなり、とてもおいしいです。ごはんがあって(私は)ちょうどいいくらいでした。
注意点はサーブされるのは水ではなく温茶であることです。辛いのを食べているのでつらいですが、中国は冷たいものをあまり飲まないので……。
この麻婆豆腐を食べるためだけに訪れる価値はあります。
もちろん、合わせて他の料理を食べるのもありです。
まとめ
- 地下鉄沿線にない観光地(武侯祠や錦里古街など)に行くにはタクシーに乗ろう
(滴滴がオススメ) - 地下鉄沿線でもタクシー移動しても問題ないくらいタクシーが安い
- 営業時間終了時刻より結構早く閉まる(入場ストップ)ので観光地には早めに行こう
- 武侯祠と錦里古街は"中国"っぽい
- 陳麻婆豆腐で麻婆豆腐を食べよう。