SFC修行でシンガポールに行った時に安いホテルを探したんですが、物価の高いシンガポールですから、なかなか見つかりません。当時、ホテルの上級会員資格はマリオットしかなかったので、マリオット系列で探したところ、このホテルになりました。
SFC修行でシンガポールで安く宿泊、でもホテル上級会員特典は利用したいという方はいると思います。そういった方には参考になるかと思います。
フォーポインツ・バイ・シェラトンから各観光地へのアクセス
シンガポールの主要な観光地はマリーナベイ周辺に集中しています。マリーナベイサンズやリッツカールトンなどの高級ホテルはマリーナベイ周辺です。
フォーポインツバイシェラトンはマリーナベイに注ぐシンガポール川沿いにあります。主要観光地から少し離れますが、Grabを使えばそこまで遠いわけではありません。安くシンガポールに泊まろうとするとこのエリアは候補に挙がります。
ホリデイインやインターコンチネンタルなどのIHG系列ホテルもあります。
ちなみに対岸は高級住宅地です。
ホテルのクオリティは上々
ホテル全景はカッコいいポストカードで代用します。
結構大きいホテルです。
ロビーには翡翠の船がありました。
しれっと飾ってますけど、このレベルの細工を施した翡翠に文化的な価値が乗るととんでもない価値になるんじゃないでしょうか……
客室が意外と広い
お部屋は結構広いです。清潔ですし、安心して泊まれるホテルだと思います。
マリオットゴールドですが、アップグレードはなし。
飛行機が深夜便だったので14時までのレイトチェックアウトを利用しました。
水回りも清潔です。こじんまりしていますが、安価ブランドのフォーポインツバイシェラトンなのでこんなものでしょう。東南アジアなので水4本(洗面に2本、寝室に2本)があるのは非常に助かります。
さすがにバスタブはありませんが、シャワーの水圧も強く、可動式ヘッドなので不満はありません。安価ブランドでもソープ類のアメニティがあるのはうれしいです。
ユニバーサルコンセントもあるのはさすがです。高級ホテルでもユニバーサルコンセントがなかったりしますからね。ホテルにユニバーサルコンセントがあると、アダプタを持っていかなくてもいいですからね。
リバービューはエレベーターホールから
向かいが高級住宅街なのでホテルよりも豪華に見えますね……
アップグレードはありませんでしたが、
ゴールド会員以上限定?っぽいアメニティがありました。
プール・ジムは少々残念
プールはかなり小さいです。ホテルの客室数を考えるともう少し広いプールが欲しいですね。
ジムもこじんまりしており、プールに併設されているように見えます。


プールもジムもホテルにありますよ、という事実を作るためにあるのかな、というレベルです。
バーはそこそこ充実している
畏まったバーでなく、ちょっとカジュアルよりで雰囲気がいいバーです。
ちょっと遅い時間に行くとスカスカでした。
ウェルカムギフトにドリンクを選択してタイガービールを飲みましたが、もういいかなあ……。
おいしい、まずいという話ではなく、ピルスナーが好きでないからです。一度は飲んでおこうかなと思って飲んだだけですが、本当に一度だけになるかも。
朝食は充実したバイキング
品数豊富で充実したバイキング形式の朝食です。シンガポールの物価と朝食代(2000円くらい?)を考えるとコスパ高めです。


品数が魅力ですがクオリティもそこそこです。


ヌードルバー(セルフ)もあり、フルーツも結構種類があります。


パンケーキやワッフルもあります。コールドミールにチーズやハムも揃えています。


エッグステーションのオムレツがお好み焼きみたいになってたのは少し残念です。
寝坊して朝食に行ったら混んでたので、
やらかしたかなと思ったら、ゴールド会員以上の予約席がありました。
SPGアメックスありがとう!
朝食代の払い損は免れました!
プラチナになっとけば、そもそも朝食タダというのは言わないでください。
まとめ
シンガポールのホテル代を考えるとリーズナブル、かつマリオットブランドで安心。
情弱みたいな理由で選びましたが、存外悪くなかったです。
- リーズナブルかつマリオットブランド
- ゴールド会員以上は明らかな優遇あり
- 朝食も悪くない
- 観光地へのアクセスも及第点