SFC修行でもJGC修行でもクアラルンプールを利用するケースが非常に多いと思います。SFC修行で利用できるラウンジを巡ったので簡単なレビューにまとめます。
- ANAの指定ラウンジはマレーシア航空ゴールデンラウンジ
- ビジネスクラスならスターアライアンスのラウンジも利用できる
- プライオリティパスラウンジのクオリティはイマイチ
- プラザプレミアムファーストラウンジはワンワールドラウンジ
- まとめ
ANAの指定ラウンジはマレーシア航空ゴールデンラウンジ
マレーシア航空ゴールデンラウンジはスカイトレインの真上です。
SFC修行でクアラルンプールを訪れるときは99%ANAで出発するでしょう。
早朝出発のNH816と昼過ぎ出発のNH886です。実はどっちも絶妙に困る時間です。
- NH816:AM7時過ぎ出発は超早起き+ホテルの朝食抜き
- NH886:到着がPM10時過ぎなので羽田からの当日乗継ができない
どちらかというとNH886の方が航空券が高く、早く満席になります。私も同じ条件で選べるならNH886を選びます。誰だってそうでしょうね。
ANAの早朝便NH816に乗る場合、ラウンジの一部しか機能していない
NH816の場合、AM7時10分発です。マレーシア航空ゴールデンラウンジを間借りしているため、出発の3時間前からの利用となります。スターアライアンスのラウンジならそのような記述は(スターアライアンスのHPには)ありませんが、他アライアンスのラウンジを借りるとこういう制限がかかるんですね。


マレーシア航空の本拠地だけあってかなりの広さです。早朝だけあって、空いています。尤も、NH816便の出発が近づくにつれて徐々に混んできます。SFC会員が多いうえにビジネスクラスだけでなくプレミアムエコノミーでも利用できるからでしょうね。ちなみに、4時~5時くらいだと外が真っ暗です。


展示品も格式高さが感じられるものになっており、力を入れたラウンジであることがわかります。


4時10分~7時10分の間しか使えませんが、その時間帯はバースペースやヌードルバーが機能していないのです。早朝から自堕落に過ごしてやろうと思っていくとがっかりしてしまいます。
早朝のゴールデンラウンジの料理は品数が少ない
加えて、ホットミールも一部しかありません。スタッフもいませんし、明らかに品数が少ないです。スタッフがやってきて、ホットミールが増え始めるのはNH816便に乗るためにそろそろラウンジを出ようかという時間帯です。その時間から食事を始めるのは厳しく、指をくわえてラウンジを出ることになります。


早朝からフルーツやヨーグルトが充実しているのはうれしいですね。私はフルーツをたっぷり食べて朝食としました。サラダなどのコールドミールも多少あります。
ジュース類とパンも揃っているので朝食会場と考えると及第点ではあります。


ただ、これを見ると本来はもっとコールドミール(ホットミールかも)があるような気がします。このような状態のラウンジしか利用できないのは非常に残念です。
ゴールデンラウンジには仮眠室やシャワーもある
仮眠室が奥にありますが、5~6人しか使用できません。もっともANA便の場合は2時間ちょっとしか使えないうえ早朝に仮眠室を使うと乗り遅れる可能性があるので使わない方が賢明です。
トランジットホテルから出てきたためにシャワーは使いませんでした。
ANAの早朝便NH816に乗る場合のマレーシア航空ゴールデンラウンジまとめ
- ラウンジが広く、空いている
- バーなどは閉まっており、料理の数も少ない
- 朝食をとるには支障はなし
ビジネスクラスならスターアライアンスのラウンジも利用できる
シンガポール航空のシルバークリスラウンジ
こじんまりとした入り口に美人の立て看板があります。
入ってすぐのところから内部を撮影した写真がこちらです。狭いラウンジです。
ドリンクはそれなりにありますし、料理も最低限の品数は確保しています。料理のクオリティは最低限のライン(ファミレスレベル)くらいですね。


冷蔵庫にはドリンク以外にもスイカが冷やしてあります。
やはり、本拠地シンガポールにあるシルバークリスラウンジと比べてはいけないレベルの残念なラウンジです。シンガポール行きの近距離便しかないからかもしれませんね。
タイ国際航空のロイヤルオーキッドラウンジ
マレーシア航空のゴールデンラウンジに行けと追い返されました(笑)
また機会があればレポートします。
プライオリティパスラウンジのクオリティはイマイチ
プラザプレミアムラウンジは混雑がひどい
早朝なので入口に行列がありませんが、JGC修行でJAL便(深夜便)に乗った時は行列がひどかったです。
バーカウンターを見るにドリンクは豊富です。しかし、早朝にもかかわらず結構な混雑ぶりです。座席が殆ど埋まっているので何も食べず何も飲まずで出てしまいました。


料理はそれなりにありますが、早朝なのにこれだけ混んでいます。実際に食べていないのでクオリティはわかりませんが、それ以前に混雑具合を考えればマレーシア航空のゴールデンラウンジやシンガポール航空のシルバークリスラウンジが使えるならそっちを使うべきでしょう。


このラウンジを使うのは最終手段ですね。
プラザプレミアムファーストラウンジはワンワールドラウンジ
プライオリティパスでは入れないので注意!
JAL、スリランカ航空、カタール航空の搭乗時のみ利用できます。
通常のプラザプレミアムラウンジとは違って入口から高級感があります。
詳細は下記を参照ください。
www.trip-diary-g-copenhagen.work
まとめ
- ANA指定ラウンジはマレーシア航空ゴールデンラウンジ
- スターアライアンスラウンジよりはマレーシア航空ゴールデンラウンジの方がいい
- ANA早朝便NH816だとゴールデンラウンジの一部しか機能していないので朝食を食べてのんびりしよう(それでもスターアライアンスラウンジよりおすすめ)