ラスベガスに行くんだからカジノはやらないといけませんし、世界の観光地(の偽物)めぐりもしなければいけません。アメリカの中では比較的ホテルは安いとはいえ、有名ホテルは元が高級ホテルなので結構高いです。
フォーコーナーへのアクセスも良く、リーズナブルなホテルを探してたどり着いたのがパリスでした。
ラスベガスに凱旋門とエッフェル塔がある
写真を見ればわかりますが、凱旋門はかなり小さいです。エッフェル塔は実物の半分のサイズです。エッフェル塔は実物大にしたかったらしいですが、航空法の関係で高さを抑えたらしいです。


ホテルパリスは巨大ホテル
1階のフロアはカジノとショッピングエリア、フロントにシアターです。これだけの施設がワンフロアに入る巨大なホテルです。部屋数も多いため、フロアごとにエレベーターが分かれています。
そしてショッピングエリアを抜けると、隣のホテルであるバリーズのカジノとつながっています。
チェックイン機でのチェックインがおすすめ
巨大ホテルということはチェックインも並びます。有人フロントは行列が長いので、チェックイン機を使う方がベターです。
部屋は可もなく不可もなく……(アメリカにしては)
2人で泊まって2万円前後/泊なのでアメリカで高級ホテルと考えるとかなり安いでしょう。高級ホテルというには設備やサービスが貧弱すぎるので実際は中級ホテルですが。
ベッドルームは平均点
そこそこ大きめのベッドです。
ユニバーサルコンセントはありませんが、日本と同じコンセントなので特に困ることはありません。USBコンセントはない……ようにみえますが、写真中央のライトにありました。ここです。わかりにくくて不親切ですね。
水回りは難あり
洗面はグッド
洗面はきれいで特に言うことはありません。
トイレはイマイチ
奥に見えているトイレは配管が細いのかな?と思うくらい詰まりそうになったのでこまめに流した方がいいです。日本とは排水能力が違います。
トイレットペーパーはそこそこ柔らかかったです。
アメニティはイマイチ
ソープ類のアメニティはイマイチです。
こういうアメニティは香りがいいか、その土地の水に合ったソープ類というのが定番ですが、香りは微妙、泡立ちも悪いと特にいいところがありません。
バスタブは浅すぎる!
このホテル、バスタブがあります。
バスタブがあるホテルはパリスよりもランクと宿泊料金が高いホテルが多いので貴重なのですが、あまりにも浅すぎるバスタブです。
宿泊前はバスタブあるし、いいなあと思っていました。バスタブが浅いというのも聞いてはいましたが、実物を見ると入る気にはなりませんでした。
シャワーは設計者に文句を言いたい
固定式シャワーヘッドで、この狭いシャワースペース。そして湯量調節ができず、温度調節レバーしかありません。何が起こるかというと、シャワーを使っている間、どうやっても体がシャワーに洗い流されます。
ボディソープもシャンプーもお湯で泡立てたいのにお湯がないorお湯が全てを洗い流すかのどちらかなのです。
設計者はこれを想定していなかったのか?このシャワーを一度も使わなかったのか?
ひどいシャワールームです。
まとめ
- パリスはフォーコーナーへのアクセスは良い
- パリスは比較的リーズナブル
- パリスホテルは巨大で設備はそろっている
- 部屋は水回りがひどく、シャワーは論外