個人的には香港のスターアライアンス系最優ラウンジはシンガポール航空のシルバークリスラウンジです。難点は混みがちなことですが、広いので座れないことは少ないと思います。食事もスターアライアンス系のラウンジで一番マシです。
香港のシンガポール航空 シルバークリスラウンジ
ビジネスクラス搭乗者しかシルバークリスラウンジを利用できないシンガポールとは異なり、スターアライアンスゴールドのエコノミー搭乗時でも利用できます。
T字とY字をくっつけたような形の香港国際空港ですが、シルバークリスラウンジはスターアライアンス系ラウンジで唯一、T字の分岐にあります。
そのY字の分岐路のところにあります。最寄りの搭乗口は5番です。
仮に40番以降の搭乗口(かなり遠いのでユナイテッド航空やタイ国際航空のラウンジを利用する方が近い)からのフライトであっても、私はシンガポール航空のシルバークリスラウンジを利用します。
シンガポール航空 シルバークリスラウンジはスターアライアンス系ラウンジで最も設備が充実している
見てください!えらそうな椅子です!身長2mでも背もたれから頭がはみ出ることはたぶんないでしょう。
他にもダイニングテーブル、カウンター、ソファといろんな席があります。


カウンターにはコンセントがあるんですが、ユニバーサルコンセントじゃないのが残念です。
そして1番豪華なのがこの半個室席です。


この半個室席にあるコンセントはユニバーサルコンセントとUSBコンセントなんですよね。一人で利用するときはこの半個室を使用するべきです。ラウンジの一番奥にあります。
香港のシンガポール航空シルバークリスラウンジにはシャワールームがある
シルバークリスラウンジのシャワールームは個室タイプでトイレ・洗面つきの個室タイプで豪華です。清掃がそれなりで床が多少濡れているのと、排水が悪すぎるの欠点です。特に排水が悪くて水が溜まっていくのは日本では考えられないですが……。まあ海外ですしね。
ソープ類のアメニティはブランド物ではありません。充分ですね。
(ロクシタンとかジュリークとかあるとテンションは上がるしうれしいのは確かですが)
トイレもついていますが、シャワー浴びて髪を乾かして用を足してとなると(特に大の場合)、15分以内の利用で納めるには少しバタバタしますね。利用者が多いラウンジでは仕方ありませんね。はっきりと15分以内に出てくれと表示があるので、シャワー待ちが長時間になって困っているのでしょう。


洗面です。
ティッシュに紙コップ、歯ブラシ、髭剃りがある他、ドライヤーもあります。


※シンガポールのシルバークリスラウンジのシャワーは排水に問題はありませんでした。ドライヤーが個室にありませんでしたが。ただ、シンガポールでも足ふきマットが濡れていました。
日本のANAラウンジなどではシャワースペースの水滴も吹いてくれていますが、これは過剰なサービスなのではないか?と考え始めてもよいのではないでしょうか?
ファーストクラスラウンジだけならともかく、ビジネスクラスラウンジでは過剰な気もします。ANAラウンジの混雑を考えるとビジネスクラスラウンジのシャワーは過剰サービスをやめて回転率を上げてもよいのではないでしょうか。
フライトの3時間前にラウンジに入ってもシャワーはまず浴びられませんからね……。
www.trip-diary-g-copenhagen.work
香港のシンガポール航空シルバークリスラウンジは食事も品揃え豊富
シルバークリスラウンジの食事の目玉はオーダー式のワンタンメンとラクサです。
私はワンタンメンを選びました。
どちらもスタッフにお願いすると作ってもらえます。少し時間はかかりますが、ラウンジの食事では一番おいしかったのでおすすめです。
さて、ビュッフェメニューの紹介です。結構広いスペースにいろいろな料理が置かれています。
がっつり肉を食べたい方も満足できるでしょう。肉料理が複数あります。


パスタやサラダ・チーズなどもあります。右下写真の左上の毒々しいいろの食べ物はスイーツです。


香港ですから点心は必須です。ナゲットなどの揚げ物もいくつかあります。なぜか鉄板の揚げ物がおいしくないのは不思議で仕方ありませんが。


食パンとサンドイッチもあります。なぜかサンドイッチが不味いです。
アイスはハーゲンダッツです。ちょっと高級ですね。


バナナやクッキー、ポテトチップスもあります。
豆腐もあったのですが、なぜか砂糖やシロップが一緒に置いてありました。
郷に入りては郷に従えです。砂糖をかけて食べてみました。これが意外とおいしかったです。皆さんもご家庭で豆腐に砂糖をかけて食べてみては?


ぶっちゃけて言うと、シルバークリスラウンジの食事も特別おいしいわけではないんです。ただ、他のラウンジ(UNITED Clubやロイヤルオーキッドラウンジ)と比べるとおいしいです。
ソフトドリンクは缶ドリンクに混ざってペットボトルがあります。コーヒーメーカーとジュース・デトックスウォーターもあります。


香港のシンガポール航空シルバークリスラウンジにはバーカウンターがある
バーカウンターを設置しているだけあって、スターアライアンス系のラウンジではドリンクの品揃えはNo.1です。サーバーからビールを注いでくれますし、シンガポールスリングなどのカクテルも作ってくれます。
このラウンジではシャンパンも飲めます。
香港のラウンジで他にシャンパンが飲めるのはキャセイパシフィック航空のラウンジとアメックスセンチュリオンラウンジです。銘柄はすべて同じですが。
※エミレーツラウンジだけ入ったことがないので未確認。たぶん飲めるでしょうね。
香港のシンガポール航空シルバークリスラウンジにはファーストクラスラウンジがある
タイ国際航空のロイヤルオーキッドラウンジはただスペースを仕切っているだけでしたが、シルバークリスラウンジはそんなちゃちな扱いはしません。
この写真の左側に行くとファーストクラスラウンジです。ビジネスクラス利用者やスターアライアンスゴールドの利用者からの目はありません。
どれくらいの広さかというの防災マップをみれば想像できます。
下の図のオレンジの部分がシルバークリスラウンジです。一番左側がラウンジ入口で、突き当りで上下に分かれる形になっています。この下側全体がビジネスクラスラウンジです。上側がファーストクラスラウンジと調理スペースになります。
上側のさらに上半分がファーストクラスラウンジでしょうか。利用者を考えれば十分な広さでしょう。
※防災マップにKorean Airのラウンジが記載されていますが、今はなくなっているようです。
まとめ
- 香港のシンガポール航空シルバークリスラウンジはスターアライアンス系のラウンジで最優
- 設備もNo.1、食事もNo.1(特別おいしいわけではないが)
(シャワーは比較してませんが) - ただし、混雑もNo.1
- ファーストクラス専用スペースも一番よさそう
- スターアライアンスに搭乗するなら利用するラウンジはシルバークリスラウンジで決まり!