バンコクのスワンナプーム空港にはエールフランスのラウンジがあります。ありがたいことにプライオリティパスで利用できるラウンジです。このラウンジはプライオリティパスで利用する価値のあるラウンジです。
エールフランスラウンジはFコンコース
端っこにあるので利用する搭乗口によっては非常に利用しにくいのが難点です。
実際のところ、E、F、Gコンコースにあるプライオリティパスで利用できるラウンジの中で、利用する価値のあるラウンジはオマーン航空ラウンジとエールフランスラウンジの2つだけです。
エールフランスラウンジは立地が悪いせいか、広いにも関わらず空いていました。私が入ったときは人っ子一人いませんでした。あとから数人入ってきましたが。
広くて空いていてソファがしっかりしているので寛げます。内装も心なしお洒落に見えます。受付はぶっきらぼうで面倒くさそうに対応されましたが。
オマーン航空は外からの光を遮断しているために暗いのですが、こちらは外から採光して明るくなっているのが対照的です。


エールフランジの料理は種類は豊富
ホットミールだけで6種類ありました。一番充実しています。エールフランスのラウンジなんだから料理がおいしいはずだと期待はしない方がいいです。ホットミールでおいしかったのはホウレン草のチーズ焼きだけです。チキンのトマト煮もそこそこでしたが、他は微妙でした。


これだけは不味いはずがないと誰もが思うミートソーススパゲティが不味かったんですよね……。そう、料理の種類が豊富なのはいいのですが当たり外れが大きいという罠がありました。


パン類や点心もあります。エールフランスだけあってクロワッサンはおいしかったです。外れのパンもあるかもしれませんが……。


スイーツ類はおいしいものが多かったです。エクレアは特においしかったです。外れも混ざっているのが難点ですが。
ドリンクの種類はそこそこです。オマーン航空ラウンジには負けますね。


エールフランスラウンジのシャワー
シャワーを利用するには受付に申し出る必要があります。受付でバスタオルをもらい、使用が終われば返却します。しかし、碌に説明してくれないので受付に返せばいいのか?と聞くと、ありがとう、とタオルを受け取ってもらうようなやり取りでした。海外だとこんなものだと思っていればどうということはありませんが、オマーン航空ラウンジの方が気が利いた対応をしてもらえることは想像に難くありません。
そしてシャワーがイマイチだったんですよね。
- 固定シャワーヘッド
- 水圧が弱い
- 脱衣スペースとシャワースペースに壁がなく、脱衣スペースに水滴が飛んで濡れる
- ソープ類がイマイチで、泡立ちも悪く香りもよくない
- お湯になるのに時間がかかる
- 水温が低い
とはいえ、床が濡れていなくて清潔だったのはよかったです。利用者が少なくて私が初めて利用しただけかもしれませんが。
まとめ
- Fコンコースのエールフランスラウンジは空いていて快適
- 食事は充実しているが、当たり外れが激しい
- シャワーは正直外れなので他のラウンジの方がいいかもしれない