クアラルンプールのJAL指定ラウンジであるプラザプレミアムファーストラウンジを利用しました。この時は他に選択肢がありませんでしたが、他のラウンジを利用できるなら他のラウンジ利用を検討した方がいいと思います。
クアラルンプールのプラザプレミアムファーストラウンジは狭い
今ならマレーシア航空のゴールデンラウンジが使えるのでそちらのほうがいいと思いますが、当時(2018年)はプラザプレミアムファーストラウンジしか使えませんでした。
キャセイのラウンジも使用できますが、23時にクローズするうえにシャワーがない。しかも空港に着いたのが結構ギリギリで寄る余裕がありませんでした。
※JALのクアラルンプール発成田便は23時前ですが、23時クローズだと料理も残ったものだけで補充はないですから……
このラウンジの何が今一かと言うと、狭いのに人がどんどん来るので混雑が収まらないことです。たぶんJAL上級会員が多すぎてこのラウンジに収まらないのでしょうね。
そしてシャワーがなく、23時クローズのキャセイパシフィック航空のラウンジを避けるとなると混雑もやむなしです。マレーシア航空のゴールデンラウンジに避難した方がいいでしょう。
シャワーは1室しかない
シャワーを期待して入ったラウンジですが、結論から言うと使えませんでした。
時間の余裕がそこまでないうえに混雑していたので搭乗開始直前になっても順番が回ってきませんでした。
1室しかないそうなのでJAL上級会員が殺到すると考えると利用できそうにありません。
食事はバイキングとオーダー式の混合だがクオリティが・・・・・・
オーダー式を中心に食べました。まずはラクサを頼みました。ラクサは何回か食べていますが、おいしい!と感じるラクサは少ないです。これはカレーラクサでしたが、このラクサもイマイチに感じました。出汁とカレーがいいところを消しあっていてあまりおいしくなかったです。
提供する料理にセンスがない
まだ食べ足りず、餃子と焼き鳥と注文。
これもイマイチ……。クオリティ上げられないなら素直にマレー料理や中華とメインに提供してほしい……。(餃子は中華ですが、焼き餃子なので日本料理に近いような)
焼き鳥は下味がないから塩でもタレでもなく、素焼きに七味を付けて食べろという不思議な料理になっていました。もちろん、おいしいはずもなく……。
焼き餃子がおいしくない理由は明白です。豚肉じゃなくて鶏肉を使っているから期待と違う味にしかなりません。マレーシアがイスラム圏だということを失念していた私の落ち度でもありますが、素直に豚肉を使わない料理を提供してくれ……


バイキングの料理はあまり食指が動かず、ジュースを飲んで搭乗口に向かいました。
クアラルンプール国際空港は搭乗口直前に手荷物検査というクソ仕様
このせいで搭乗口に行列ができます。搭乗直前に手荷物検査なんてするから遅延も起きやすいでしょう。理解できません。
マレーシア航空の遅延も大体これが原因なのでは?
ということで、搭乗開始より少し早く搭乗口にいくことをおすすめします。
まとめ
- クアラルンプールのプラザプレミアムファーストラウンジは狭くて混雑している
- 食事もイマイチ
- マレーシア航空のゴールデンラウンジに行く方がいい
- クアラルンプールでは早めに搭乗口へ